凱風舎
  1. 「凱風舎」トップページ
  2. 《徒然草》  第三十六段

《徒然草》  第三十六段

 

「久しくおとづれぬころ、いかばかり恨むらんとわが怠り思ひ知られて、言葉なきここちするに、女のかたより
『仕丁(しちやう)やある、ひとり』
など言ひおこせたるこそ、ありがたくうれしけれ。
さる心ざましたる人ぞよき」
と、人の申し侍りし、さもあるべき事なり。

 

「女のところへ長い間訪ねることもせずにいるころ、相手はきっとずいぶん恨みに思っているだろうなあ、と、こんなに長く訪ねなかったわが身のいい加減さが身にしみて、これじゃあ言いわけの言葉もないなあ、などと思いながらも、それでもぐずぐずしているところへ、かえって、女の方から

『 いま、そちらに手の空いた召使の男はおりますか。
ひとり貸してくださるとうれしいのですが』

なんて言って寄こしてくれたりすることは、めったにないことだけにうれしいものだね。
そんな気立ての女のひとがいいな」
と或る人が言っていましたが、そう思うのももっとな事だと思いました。

 

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

兼好は、第八段の久米の仙人が女の白い脛をみて、地上に落ちた話に対して
「さもあらんかし」
と書いているが、今回もまた、
「さもあるべき事なり」
と書いている。
どうやら、彼は、女に迷う男のあれこれに関して、
「さもあり」
(なるほどそうだ。いかにもそうだ)
と思うらしい。

そういう私だって、これを読んで、「さもあるべき事なり」と言いたくはなりますが、まあ、男たるもの、こんなことになる前に、女の人にはマメになさるのが、そもそも、肝要なのだろうと思っておりますです。


----------------------------------------------------------------------------