凱風舎
  1. 「凱風舎」トップページ
  2. 《徒然草》  第三段

《徒然草》  第三段

 

よろづにいみじくとも、色好まざらん男は、いとさうざうしく、玉の巵(さかづき)の当(そこ)なきここちぞすべき。
露霜のしほたれて、所さだめずまどひ歩き、親のいさめ・世の謗(そし)りをつつむに心のいとまなく、あふさきるさに思ひみだれ、さるは独寝(ひとりね)がちに、まどろむ夜なきこそをかしけれ。
さりとて、ひたすらたはれたる方にはあらで、女にたやすからず思はれんこそ、あらまほしきわざなれ。

 

すべてのことにどんなにすぐれてはいても、本気の恋ができないような男は、実になんとも大事なものが欠けているような気がするもので、せっかくのすてきな盃だというのに、よくみたら底がなかった、といったような心地がする。(どんなにすばらしくても、そんな盃を「さかづき」と呼べないように、そんな男は男とは言えないよね)

女のもとを訪ねるのに夜の露や暁の霜に濡れながら、あちらこちらとさまよい歩き、一方では親の意見や世間の非難から恋を隠すのに、心の休まる暇とてなく、どうすればいいのだと、ああも思いこうも思いと思い乱れ、そのくせ、結局は今夜も恋人といっしょではない独り寝に、一睡もできない、なんてのが、なかなかよいものである。

とはいっても、ただただ恋におぼれてしまう、というのではなくて、女に、あの人は簡単に自分の思い通りになる男ではないのね、と思われるのが、男にとっては理想であるよなあ。(むずかしいけどね)。


----------------------------------------------------------------------------