凱風舎
  1. トップページ
  2. 凱風通信

「『北の海』」  北川司さん

 

親父の本棚にありました。
早速読みます。

赤坂さんの『愛と暴力・・・』もこの前注文し、半分ほど進みました。

 

 靖摘む三十年のうす埃

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おたよりありがとうございました。

残念ながら、私の本棚は埃を払っても、「摘む」べき井上靖の本は新潮文庫「井上靖全詩集」のほかありません。

その中から「北の海」ならぬ「北国」という一編を。

 

   北国

 

 いかにも地殻の表面といったような瓦礫と雑草の焼土一帯に、粗末バラック
 の都邑(という)が急ピッチで造られつつあった。焼ける前は迷路(ラビリ
 ンス)と薬種商の老舗の多い古く静かな城下町だったが、そんな形跡はいま
 は微塵も見出せない。日々打ちつづく北の暗鬱なる初冬の空の下に、いま生
 まれようとしているものは、性格などまるでない不思議な町だ。それにして
 もやけに酒場と喫茶店が多い。オリオン、乙女、インデアン、孔雀麒麟、獅
 子、白鳥、カメレオン――申し合わせたように星座の名がつけられてある。
 宵の七時ともなると、町全体が早い店じまいだ。三里ほど向うの日本海の波
 の音が聞こえはじめるのを合図に、街の貧しい星座たちの灯も消える。そし
 てその後から今度はほんものの十一月の星座が、この時刻から急に澄み渡っ
 てくる夜空一面にかかり、天体の純粋透明な悲哀感が、次第に沈殿下降しな
 がら、町全体を押しつつむ。確かに夜だけ、北国のこのバラックの町は、曾
 (かつ)て日本のいかなる都市も持たなかった不思議な表情を持っていた。
 いわば、星の植民地とでもいったような。

 

これは戦後すぐの富山のことでしょうか。
橋本氏が大学にいた頃にも、そこには「オリオン」や「孔雀」といった喫茶店や酒場はあったのでしょうか。

ふと、冬の夜「星の植民地」になる町、に憧れたりします。

 

 

すてぱん