すばらしかった!!!!
耳を澄ませば澄ますほど、神は、いるのさ。
- 恒 十絲 『彼方、蓮台野にて U-BA-SUTE-』 -
舞台からそれまで役を演じていた者たちが消える。残されているのはそれまで彼らが付けていた五枚の仮面。それが舞台の真ん中に宙づりにされている。そこに津軽三味線が響く。棹を上下する指が糸をこする音。皮に叩きつけられる撥。・・・。
舞台、と書いたが、それはお寺の本堂だ。
横浜市港南区上永谷。
貞昌院。
今日、恒十絲(高崎恒男君)の芝居を観てきた。
言っておく。
すばらしかった!!!
言っておく。
ツネオはただものじゃあない。
そして、主役の朱尾尚生さんという役者もまた、ただものじゃあなかった。
私は芝居なぞキライである。
これまで何度か観る機会があったが、一度もよいと思ったことがなかった。
クダラナイ!
どんな劇団の芝居を観てもそう思った。
何がおもしろくてこいつらはこんなものをやってるんだろう。
いつもそう思って帰って来た。
高崎君が劇団を作ったばかりの頃、出かけた私は開始十五分で観るのを止めて帰って来た。
ひどいね。
そう思った。
あれから九年近くが経った。その間彼の芝居は観ていない。
だから、びっくりした。
彼は、この九年を一所懸命にやってきたのだ。
芝居がはねた後そのことを思った。
演じる者の肉体が張りつめていた。
しなやかに、それでいてどこもゆるまぬ身体がそこにあった。
鍛えるというのはこういうことかと思った。
私は感動した。
彼の劇から inspire されたことがたくさんあった。(特に仮面について。)
そのことについてそのうち書きたいと思うが、たぶん勝田氏は顔をしかめるだろうな。(でも書くよ。)
こんなに interesting なものなら大石君も誘えばよかった。
たぶん、杉本君もこれ観たなら、なにがしかの哲学的考察の刺激を受けたに違いない。
そして、小薗美穂さんを誘えば、彼女は舞踊と芝居における身体のありようについて新たなアプローチを始めたかもしれない。
それにしても高崎恒男はただものじゃないぞ!
私、とてもうれしかった。